« ドッグダンス:体の動かし方は手順を追って教える | トップページ | 複雑なムーヴは細かいステップで教える。 »

2022年5月 9日 (月)

必要なのはしつけ?

最近クライアントさんからよくお聞きする言葉があります。

「愛犬のしつけ方がわからない。」

「しつけ」とは、某辞書によると、「礼儀作法をその人の身につくように教え込むこと。」とあります。
確かに、犬たちに人間社会にうまく適用できるようなマナーを教えてあげることはある意味「しつけ」と言えるかも知れません。
しかし、人(犬)に何かを教える場合、学び手が教え手を信頼していないと学習は進まないでしょう。

犬にマナーを教えるのは、ある意味犬とのコミュニケーションを深める手段と言えます。
新しい行動を犬に教える場合、犬にきちんと伝えない限り犬は教えた行動を実行できません。
ハンドラー(教え手)は、学び手が理解できるまで、とことん伝える必要があります。
つまり、それがコミュニケーションに重要な相互理解のベースになるわけです。

犬をしつけることが大事なのではなく、その過程がとても重要なのです。

「犬をしつけなくては。」と肩に力を入れることなく、「この子と話が通じるようになろう。」と思うと、何かを教えることも楽しくなるでしょう。
そして、教える過程においては、犬の出すエラーにネガティブなことを言うよりも、エラーが出にくい環境づくりを工夫し、犬が自発的に取る好ましい行動を褒めてあげた方が、教え手と学び手、お互いのストレスが軽減されること間違いなしです。

愛犬がどうしても理解してくれないときは、愛犬の目線に立って、再度プランを練り直してみるのもいいかも知れませんね。

さて、我が家の見習い2号。
少しずつ私との距離が縮まってきたように見えます。

202205091

-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグダンス:体の動かし方は手順を追って教える | トップページ | 複雑なムーヴは細かいステップで教える。 »

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグダンス:体の動かし方は手順を追って教える | トップページ | 複雑なムーヴは細かいステップで教える。 »