ドッグダンスレッスン@DLD
今日は等々力のDogLifeDesignさんでドッグダンスのプライベートレッスンがありました。
去年の夏から、月1回ペースで通って下さっているM君。
動くのが大好きで、様々なトリックやムーヴの練習を積んできたので、今日は音楽に合わせる練習をやって頂くことにしました。
音楽に合わせるのは犬ではなくハンドラー。
つまり、音楽のテンポに合わせて、どう犬と動くかを考えるのはハンドラーの問題。
もちろん、愛犬の動きの速さに合わせた曲を考えることは大事ですが、動きの速い犬の場合は、速いテンポでもスローなテンポでも、ハンドラーの動き方で合わせることが出来ます。
今回は初めてのチャレンジなので、シンプルなムーヴをベースにした課題の動きに、M君が出来る得意な動きを混ぜていただき、練習曲のテンポに合わせて動く練習をやっていただきました。
ドッグダンスはハンドラーがとても忙しいドッグスポーツです。
曲に合わせて、決めた構成通りに動きながら、犬にキューを出し、出来たら褒め、場合によってはトリーツをあげ、次の動きのキューを出さなければいけません。
少しずつパーツ(コンテンツ)が増えて来たら、愛犬と一緒に曲に合わせて動く練習をしてみるといいでしょう。
やりたがりのM君、とても楽しそうに動いてくれました。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- トリーツは見せる?見せない?(2025.04.12)
- 後肢の意識付け(2025.04.11)
- レッスンを受けてきました。(2025.04.05)
- ドッグダンストリック:ステッキを使う(2025.04.01)
- ドッグダンストリック:成功しやすい環境づくり(2025.03.31)
コメント