ドッグダンス:ターゲットに馴らす
今日はDogLifeDesignさんでドッグダンスのプライベートレッスンがありました。
集中がとてもいいL君は、いろいろなことをすぐに覚えていきます。
前のレッスンで、ターゲットに自分から走って行けるようになっているL君ですが、バックステップのターゲットととして使ったところ、避けてしまったそうです。
つまり、前から乗るのは簡単だけど、下がりながら乗るのはまだちょっと難しいということ。
L君のターゲットはプラットフォームとしても使っているので、少し高めに作ってあります。
バックで下がっているときその高さは少し違和感があったのかもしれません。
そこで、センターポジションからハンドラーと一緒に後ろに下がる練習をして、後肢がプラットフォームに乗るのに馴らしていきました。
すると、フロントポジションから下がり始めてもプラットフォームに乗れるようになりました。
少しずつ「出来る」を繰り返していくと、犬も動きに馴れてきます。
バックステップの距離も少しずつ伸びていくでしょう。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 基準(クライテリア)は明確に(2023.01.20)
- 環境に馴れることは大事(2023.01.13)
- ターゲットは行動を強化する手がかり(2023.01.10)
- トリックの導入(2023.01.09)
- ドッグダンス:ルーティンの構成を考える(2023.01.08)
コメント