« パピートレーニングはいつ始める? | トップページ | ドッグトレーニング:指示のキューはわかりやすく »

2022年4月 5日 (火)

パピートレーニング:叱らなくても済む方法

話の通じない子犬を相手にしていると、ついつい「ダメ~。」と言ってしまいがちです。

例えば、飼い主としてはびっくりしてしまう「食糞(ウンチを食べる)」。
例えば、トイレ掃除中の手やトイレシーツにからまって悪戯をする子犬。
例えば、落ちている洗濯物を咥えて逃げ回る子犬。

こんな状況を見ると、ついつい飼い主さんは慌ててしまいます。

そんなとき、フードを2~3粒掴んで、ハウスの中に投げ入れて、「ハウス~♪」と言えば、子犬が自分からハウスに飛び込む確率は高くなります。

飛び込んでもらったら、あとは扉を閉めて、子犬がフードを食べている間にトイレを片付けたり、落ちている洗濯物をさっと片づけるだけです。

いつでもどこでも手の届くところにフードが入ったケースを置いておいたり、ポケットの中にトリーツポーチを入れて、その中にフードを忍ばせておくのもいいでしょう。

ハウスに飛び込んでくれたら、ちゃんと褒めてあげましょう。


さて、今日のお散歩レッスンはLさん。

繊細なLさんは、いろいろ怖いものがあったのですが、少しずつ経験値をあげていただき、お散歩もとてもリラックスして行かれるようになりました。
もちろん、怖いものが全てなくなったわけではないので、飼い主さんはちゃんとケアしてあげています。

いつもは「オヤツはいらない」とおっしゃるLさん、珍しく今日はオヤツを食べるとおっしゃるので、苦手な乳母車が正面から来るのを見て、飼い主さんがさりげなく視線があったLさんを褒めてオヤツをあげます。

202204051

するとLさん、オヤツを食べてリラックスした状態で、乳母車をやり過ごすことができました。

202204052

飼い主さんのスキルもあがっていますね。

-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« パピートレーニングはいつ始める? | トップページ | ドッグトレーニング:指示のキューはわかりやすく »

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パピートレーニングはいつ始める? | トップページ | ドッグトレーニング:指示のキューはわかりやすく »