ドッグダンス体験会&デモンストレーション@宮ケ瀬湖畔園地
今日は快晴の中、宮ケ瀬湖畔園地で行われたドッグスポーツの体験会とデモに参加させていただきました。
前半の体験会には10ペアほどが参加してくださり、ドッグダンスのこと、音楽に合わせて愛犬とステップを踏むことの楽しさをお伝えさせていただきました。
ほとんどの参加犬たちが、しつけ教室などのトレーニングに通われたことがある犬たちで、私の解説を聞いているときもきちんとオスワリが出来る子たちでした。
簡単なトリックの教え方や、トリックとトリックのつなぎ方やポジションについてお話させていただきました。
前半のデモはアシスタントのニコルが手伝ってくれました。
実は、昨年顎に腫瘍がみつかって様子見をしていたのですが、先月突然はじけてしまい、流血が止まらなくなってしまったこともあり切除したのですが、術後エリザベスカラーを10日ほど装着していたら、日常の行動がまったく変わってしまいました。
エリザベスカラーは動く度にあちこちにぶつかるので、クレートの出入り、階段やソファの上り下りがとても不自由のため、最低必要限度の動きしかしなくなってしまったのです。
仕事から帰ると、いつもソファから下りて出迎えてくれたのに、ソファの上でちらっと見る程度。
車に乗るのもひどく躊躇していました。
そんな生活が2週間近く続いてしまい、見習い1号との大好きな追いかけっこすぐやめてしまったりして、ただでさえ非運動系のボーダー・コリーが全く動かないボーダー・コリーに。
晴れてエリザベスカラーが取れて、不自由さから解放されたとは言え、筋力や持久力が衰えてしまい、デモの前にちょっと動いてアップしてもらったら、本番で動けなくなってしまいました。
誤算でした。
そこで午後のデモは見習い1号にやってもらうことに。
普段の競技会場よりも広いスペースと屋外と言うこともあり、前半出る鼻泣きは大分減りましたが、最後にやっぱり抱きつきそうになりました。
まだまだメンタルが弱いですね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ご褒美にオヤツをあげるのは、オヤツで釣っているのとは違います。(2024.12.21)
- WCRL規定ラリーオビディエンストライアル(2024.12.20)
- 2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.11.22)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
- 2024年12月WBWイベントのご案内(2024.10.03)
コメント