火曜ドッグダンスクラス
今日は月に2回のドッグダンスのグループレッスン@世田谷でした。
参加ペアはルーティンも作っているので、トリックやムーヴもある程度こなしてくれます。
今日は個々の動きの精度アップに向けて、細かい部分をチェックすることに。
Nさんは、単独バックステップのスピードアップ。
Cさんは、回転系の動きで集中が切れやすいそうなので、動きを見なおしてみました。
初めはルアーリングで動きを教えていきますが、ある程度動けるようになると、細かい部分がずれてくることがあります。
そこで、初心に戻って、動いて欲しい軌跡の通りに誘導しなおすと、Cさんはきれいに動けるようになりました。
さらに、もどってきて欲しいポジションを言うことで、動きもスピードアップ。
もう理解していることと安心せず、時には動きを見なおしてみるのも大事ですね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 基準(クライテリア)は明確に(2023.01.20)
- 環境に馴れることは大事(2023.01.13)
- ターゲットは行動を強化する手がかり(2023.01.10)
- トリックの導入(2023.01.09)
- ドッグダンス:ルーティンの構成を考える(2023.01.08)
コメント