« 犬の気質は重要 | トップページ | ハズバンダリーケア@Vet.3回目 »

2021年12月14日 (火)

オンラインレッスン:持来(持ってこい)を教える

今日は、訓練競技会にチャレンジしている小型犬のオンラインレッスンを行いました。
課題は「持来」。
つまり「持ってこい。」を教えてあげること。

いろいろ勉強されて、投げたダンベルを咥えて戻って来られるようになったとのこと。
素晴らしいです。

実際の動きを見せていただいたところ、ちゃんと指示のキューに反応して取りに行き、咥えて戻ってきています。

何が課題かと言うと、戻ってくるとすぐに手渡ししてくれるのはいいのですが、長く保持していることができません。

競技会では、戻ってきた後、正面停座をしてからハンドラーのキューでハンドラーに手渡す方法と、直接脚側停座をしてから、ハンドラーのキューでダンベルを放す方法とがあります。
いずれにしても、ハンドラーのキューが出るまでは保持していなければいけません。

しかし、小型犬にとっては木のダンベルの重さもネックになって、すぐに口から出してしまう子は意外と多いものです。
競技会で提供されるダンベルのサイズも、今までは大型犬用のLサイズ、中型犬用のMサイズ、小型犬用のSサイズでしたが、最近では超Sサイズを用意している競技会もあります。

いずれにしても、保持を教えてあげることは大事なので、1秒でも口を開かないでいられたことを褒めていきます。

オスワリし続けることなどと同様に、持続することを教えるのはなかなか難しいものです。
「マテ」と言われても、口だけは勝手に開いてしまいます。

しかし、何が何でもダンベルが好きで咥えたら放さないというレベルではないCさんの場合、当然のことながら無理矢理咥えさせると言った方法は取りません。
シェーピングしながら、自分から咥えたくなるように、少しずつ時間をかけて教えていきます。

犬のトレーニングは犬にとってゲームのように楽しいものでなくては長続きしません。
犬がやりたい気持ちづくりも大事ですね。

見習いは何が何でも取りに行くタイプですが、現在噛み返し修正中です。
こちらは、頭を冷静にすることが大事ですね。

202112142

-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 犬の気質は重要 | トップページ | ハズバンダリーケア@Vet.3回目 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬の気質は重要 | トップページ | ハズバンダリーケア@Vet.3回目 »