子犬生活:嫌なことを減らす
今年もあと二日というところで、今朝は犬たちの足回りのトリミングをしました。
ボーダー・コリーは基本的にトリミング犬種では無いので定期的にトリミングに行く必要はありませんが、パッドの毛のカットや爪切りは最低必要なトリミングです。
パッドの毛をそのままにしておけば、室内などでは滑りやすくなってしまいますし、踏ん張りの弱い子はアスファルトで散歩していても爪が伸びてしまい、放っておくと血管が伸びて切れなくなってしまうからです。
というわけで、朝食後にフロアに座ると、犬たちが交代にやってきたので、ブラッシングと足回りのトリミングを行いました。
その後、見習い2の爪が少し伸びてきたような気がするので、まずはブラシや爪切りに馴れてもらうためのハズバンダリートレーニングから。
ブラシは現状あまり気にしないでやらせてくれましたが、爪切りはそうはいきません。
とりあえずクリッカーを使いながら、器具に馴らすことだけを目標にやることに。
さて、今日のプライベートレッスンでは、先日おもちゃを取に行っても戻りが遅いというお話のあったPさん。
苦手な刺激への対応レッスンが終わった後おもちゃで遊んでいただいたところ、全速力で戻ってきてくれました。
ちゃんと練習してくださった成果が出ていますね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「子犬生活」カテゴリの記事
- 犬を成功させるための環境設定(2025.04.21)
- しつけ教室開催しました。(2025.04.19)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
- グループ相談会開催しました。(2025.04.13)
- 愛犬は確実に成長しています。(2025.04.09)
コメント