« なんでウチの犬は呼んでも走って来ないんだろう。 | トップページ | 好ましい行動を見過ごしていませんか? »

2021年12月23日 (木)

多頭飼いで重要な「交替制」

以前にもお話ししたことがありますが、多頭飼いの環境で個別に一頭ずつ犬と関わって遊んだり、トレーニングをしようとすると、待っている犬が大騒ぎしてしまう場合があります。
そんなときは、「交替制」を犬に教えることがとても有効です。
つまり、「待っていれば自分の番が回ってくるから大丈夫」と伝えることです。

初代のボーダー・コリーが母になって、子犬二頭のトレーニングが始まった時、彼女はなぜ自分が待たされるのかわからず吠えました。
今までずっと私と二人だけのトレーニングを楽しんできた彼女にとって、子供たちのトレーニング時間待っているのが苦痛だったようです。

そこで、母⇨娘⇨母⇨息子⇨母⇨娘・・・・、と言うように、最初は母の練習回数と時間を多めにし、その後少しずつ待ち時間を増やしていくようにしたところ、彼女はちゃんと自分の番を静かに待てるようになりました。

今のアシスタントが我が家に来た時が生後5か月。
先住犬たちと私が遊んでいると、自分もやると騒いでいましたが、少し待てば自分の番が来るとわかると静かに待てるようになりました。
見習いも同様です。

ここでポイントとなるのが、トレーニングを楽しんでいる犬は当然上手に出来れば褒められ、オヤツがもらえるわけですが、待っている犬に対しても、静かに待っているときは頻繁にオヤツをあげるということです。
待っている方がある意味頑張っているとも言えるので、当然の報酬とも言えます。

今日のラリオビグループレッスンでは多頭飼いの子たちが参加してくれましたが、やはり先住犬が騒ぎます。
そこで、「交替制トレーニング」を導入。

先住犬が待たされているときは、頻繁にトリーツが出て、決して忘れていないということを伝え、疎外感を感じさせないようにしました。

202112231

強化頻度が高ければ、さほど長い時間をかけることなく、犬に「交替制」の意味は伝えられると思いますが、トレーニングの頻度が少なければ時間はかかります。
それでも、あきらめずに続けることで、その後何年間も犬を吠えさせることは無くなるので、是非頑張って欲しいですね。

-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« なんでウチの犬は呼んでも走って来ないんだろう。 | トップページ | 好ましい行動を見過ごしていませんか? »

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんでウチの犬は呼んでも走って来ないんだろう。 | トップページ | 好ましい行動を見過ごしていませんか? »