ドッグトレーニング:グループレッスン
今日は基礎オビクラスのグループレッスンでした。
参加犬は、ベテランの男の子と、まだ若い女の子たち。
そして、なぜかみんなトイプードルさんたちでした。
さて、ベテランのC君は、ドッグダンスを長くやられていますが、今日はヒールポジションの強化と、トリーツを出すタイミングなどの再確認。
犬の動くタイミングは個体によって違います。
ちゃんと全部聞いて納得してから動く子と、頭の一文字を聞いただけで動き出すせっかちな子。
ドッグダンスでは曲が流れているので、犬が遅れて動いているように見えないように、個々のタイミングに合わせてキューを出していくことも必要です。
さて、若い女の子たちは、日ごろプライベートレッスンで出来ていることを、ディストラクション(他の犬)や他の人間がいる中でやれるようにしていくための練習。
集中力が持続しづらいので、短いスパンで繰り返していきます。
時にはハンドラーさんを見るだけでも褒めてあげます。
普段出来ると思っていたことが、環境が変わるだけでも出来なくなります。
「出来る」を増やすためにも、グループレッスンはとてもいい練習になります。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「基礎オビレッスン」カテゴリの記事
- ドッグトレーニング:強化したいことを特定する(2022.02.17)
- 基礎オビクラス:今強化したいこと(学んで欲しいこと)は何か。(2021.09.30)
- 基礎オビクラスでディストラクションレッスン(2021.09.10)
- 基礎オビグループレッスン(2021.08.12)
- 基礎オビグループレッスン(2021.07.29)
コメント