犬との生活:トレーニングを始めると、会話が成り立つようになる。
引っ越しを機にライフスタイルが変わって、困惑しているC君でしたが、お散歩トレーニングやハウストレーニングを始め、飼い主さんがわかりやすくC君にやって欲しいことを伝えられるようになると、C君の飼主さんへの意識が次第に変わってきました。
今までは自分の要求だけを飼い主さんにぶつけていたようですが、最近では、飼い主さんの言っていることを一生懸命考えて、行動に移すようになってきたそうです。
レッスンスタート当初からハウストレーニングをやって頂いていたので、今ではハウスの中に入ってじっとしていられるようになりました。
おもちゃで遊ぶのも習慣になってきたそうです。
お散歩も、少しずつコミュニケーションが取れるようになって、飼い主さんのお願いも聴いてくれるようになったとか。
私ともちゃんと視線を合わせてくれるようになりました。
何をすればいいのか、一生懸命考えながら行動するC君。
シニアになっても、きちんと伝えてあげれば、意識や行動は変えることができます。
力ではなく、話し合いで決めていかれるといいですね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- 愛犬の飛びつき、すべてを禁止する必要はありません。(2025.03.20)
- 犬を勘違いさせないために(2025.03.19)
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
コメント