気持ちづくりは時間をかけて
今日のグループレッスンは屋外。
幸い雨もあがり、無事行われました。
普段家の中では出来ることを、外でも出来るようにする練習を続けています。
日常のお散歩コースでは大分出来るようになってきたLさんですが、広い場所や、周りに犬がいると集中しづらいのはどの子も同じ。
まずは、ディストラクションの中でも平常心でいることから始めなければいけません。
当然、一度で出来るようになるわけではないので、様々な場所での練習が欠かせません。
ロングリードを着けて、飼い主さんに集中しながら歩けるようになってきたLさんの次の課題は、脚側停座でじっとしている時間を伸ばすこと。
視界には、子供、犬、走っている人など、様々なディストラクションがありますが、後半は大分馴れてきました。
出来ることを確実に増やしていくことが大事ですね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬に教えたこと、ちゃんと伝わっていますか?(2023.12.11)
- パピートレーニングはタイミングが大事(2023.12.09)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
コメント