パピーレッスン:子犬だって出来ることは沢山あります
今日は生後3か月のパピーさんのレッスン。
1回目です。
前回カウンセリングにお伺いした時に、トイレの数、ハウスのこと、遊び方のこと、フードのことなど、いろいろお話させていただいたので、レッスン開始前にちゃんとご準備してくださった飼い主さんのおかげで、トイレの失敗も大分減り、フードも完食できるようになったそうです。
お伺いすると、ちゃんと覚えていて歓迎してくれたM君。
少しずつ自分からハウスに入るようになったそうなので、今日は「ハウス」というキューで入れるようにハウストレーニングから。
何度か繰り返すうちに、何も言わなくても自分からハウスの中で待っている頻度があがりました。
ちゃんと考えて行動しているのがよくわかります。
その後、持っているフードが欲しくて跳びついてきたM君。
跳びついてむしり取るのではなく、落ち着いて座ったらもらえるということも少しわかったようです。
まだまだ、始まったばかり。
好奇心旺盛なM君のこれからが楽しみです
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- お散歩練習(2025.01.22)
- 犬も神経使います。(2025.01.18)
- ハンドタッチ(ノーズタッチ)を教える(2025.01.12)
- 犬との遊びはコミュニケーション(2025.01.08)
- 犬と子供(2024.12.13)
コメント