パピーレッスン:甘噛みのはなし
子犬を迎えられたお宅にお伺いすると、必ず出てくるお困り行動の一つが「甘噛み」です。
「甘噛み」に対しては何度もとりあげていますので、お時間がある方は覗いてみてください。
👇
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/02/post-789c.html
おうちに来た時はやらなかった「甘噛み」も成長と共に、歯の生え変わりとの兼ね合いもあって出てくることがあります。
ほぼ、どの子も出てくると思います。
ただ、受け手の感じ方によって、許容できる範囲なのか、我慢できないレベルなのかは変わります。
前にも書いていますが、歯が当たる、歯を当てることを全く許容させないトレーナーさんもいますし、そう望む飼主さんもいます。
個人的には、甘噛みは「甘え」の表現のひとつと考えているので許容しています。
しかし、「甘噛み」と思って許していたら、実は「本気噛み」に移行していたなんてこともあるので、注意は必要です。
では、子犬はどういう状況で、人間の手を噛もうとするのでしょうか。
①人間の手は常に動いているので、つられて噛もうとする。
②人間が手をおもちゃにして犬と遊ぶので、犬も噛んでいいものと認識する。
③撫でてもらっているときに、甘えて噛んでくる。
④おもちゃを介して遊んでいるとき、間違って手を噛んでしまう。
⑤おもちゃを介して遊んでいるとき、興奮しておもちゃを持っている手を噛もうとする。
⑥自分のお気に入りを取り上げられそうになって、手を噛んでくる。
⑦ご飯を食べているとき、ごはんの傍で手が動くと、取られると思って噛んでくる。
ざっと以上のような状況が思いつきますが、「本気噛み」に繋がりそうな場面は、②、⑤、⑥、⑦あたりでしょうか。
①の対処法は、興奮して手に向かって来たら、犬の目の前から対象物を消すこと。
座っているのであれば、立って動きを止めることです。
人間が動かなければつまらないので噛みません。
②の場合は、早めに手をおもちゃにするのをやめて、手で遊ぼうとしたら、代替品を用意してあげることを繰り返し、代替品で遊べるように誘導していくといいでしょう。
おもちゃと勘違いされると、結構力強く噛んでくるようになってしまいます。
ここで気をつけたいのは、手をおもちゃにされるのは男性が意外と多いということ。
男性は多少歯があたっても大したことはありませんが、女性や子供の場合はそうもいかないので、早めに代替品に変えてあげましょう。
③は完全に甘えているので、私は許容していますが、力が強くなったら、「そっとねlと言って一度手を隠し、落ち着いたときにもう一度手を見せて強く噛まなかったら、「そうそう。」と褒めます。
強く噛もうとしたら、また同じことを繰り返して、優しくできるようになるまで待ちます。
④は不可抗力ですが、「痛い」と気持ちを伝えるのはOK。
ただ、叱ることはしません。犬がミスしただけですから。
⑤の場合は、興奮しているので、まずはクールダウン。一度動きを止めます。
落ち着いたら再開。それでも手を狙って来たら再びクールダウン。
何度も繰り返すことで、おもちゃはいいけど、手はダメだよという気持ちを伝えていきます。
ここで、「イケナイ!」と強く出たり、マズルを掴んだりすると逆効果です。
⑥や⑦に関しては、所有欲が強い状態になっているので、その行動自体を叱責するのではなく、人がそばに近づくと嫌なことではなくいいことが起きるというように環境を変えていきます。
特に⑥の場合は、取り上げるのではなく、その子にとって同等かそれ以上の物と「交換」という作業を繰り返して、持っている物を渡してくれるという「キュー」を教えてあげると、口から出せるようになるので、無理矢理取り上げる必要は無くなります。
蛇足ですが、以前持ち逃げされては困る物を咥えて逃げて、追いかけられるのを楽しんでいたパピーさんがいました。
飼い主さんは無理矢理取り上げようとしたところ、逆ギレされて噛まれるようになったそうです。
そこで、その子には「ハウス」を教えてあげました。
「ハウス」と言われたら、一目散に飛び込むほど鉄板になったところで、持って行かれては困る物を咥えているパピーさんに「ハウス」と言ったところ、頭はハウスに入ることにシフトし、咥えていたものを落としてハウスに飛び込みました。
その子は落としてくれましたが、中には咥えたまま入る犬もいるかもしれません。
そういう場合は、咥えている犬の傍に犬が好きな食べ物をいくつかばらまくというのも一つの方法です。
食べ物に夢中になっている間にさりげなく片づければ、大事には至りません。
子犬とのやりとりは言わば知恵比べ。
次から次へと進化していく子犬の成長を楽しみながら頑張りましょう。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- リマインドを忘れない(2024.09.17)
- 愛犬はオモチャを手渡ししてくれますか?(2024.09.08)
- どうしてトイレを覚えないの?(2024.09.04)
- 犬のやる気を育てる(2024.09.02)
- 子犬生活で大事なことは?(2024.08.29)
コメント