基礎オビグループレッスン
今日は基礎オビクラスがありました。
基礎オビクラスとは、参加犬のレベルにあわせて、基本的な行動をきちんと伝えていくグループレッスンです。
屋内でのレッスンのため、現状況では三密を避けて、定員3ペアで行っていますが、通常は5~6ペアで、お互いがディストラクションとなりながら、犬たちの「出来る」を増やしてあげるためのクラスです。
さて、今日の参加犬は1歳5か月の男の子と生後7か月の女の子。
男の子は、作業犬なので意欲満々。
飼主さんとの協働作業が楽しくて仕方ないというところ。
しかし、我が家の見習いも同じですが、意欲だけでは、正確な作業はこなせません。
そこで、今日は確実にわかっているヒールポジションを維持し続ける練習。
動かない立止の状態でヒールポジションが維持できても、実際動いてみたらグチャグチャと言うのはよくあることです。
ドッグダンス競技にも参加している子ですので、ここはきちんと基礎を身につけてもらいたいところです。
もう一頭の女の子は、今回初参加ということもあり、まずはレッスン場に馴れてもらうことから始めたのですが、すぐに馴れるとともに、特に他の犬たちに過剰反応することもなく、なんと初めてのおもちゃで遊びながら飼い主さんの呼び戻しにも応えるというツワモノ。
後半には、自分から飼い主さんの傍をついて歩くほど集中力もアップ。
これが持続できれば問題ありませんが、これから先は難しい時期に入って来るので油断は禁物。
楽しく続けられるように飼い主さんのサポートが欠かせませんね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「基礎オビレッスン」カテゴリの記事
- ドッグトレーニング:強化したいことを特定する(2022.02.17)
- 基礎オビクラス:今強化したいこと(学んで欲しいこと)は何か。(2021.09.30)
- 基礎オビクラスでディストラクションレッスン(2021.09.10)
- 基礎オビグループレッスン(2021.08.12)
- 基礎オビグループレッスン(2021.07.29)
コメント