デイリートレーニング:少しずつ経験値をあげる
今日は犬が苦手なLさんのプライベートレッスン。
苦手と言っても、一度仲良くなってしまえば問題ないので、要は「犬見知り」なだけ。
ただ、全ての犬と仲良くすることはできません。
犬はいて当たり前。
いちいち気にしないでいられるようになることがLさんのストレスを軽減させてあげることになります。
そこで、今日は犬との出会いが多い公園でのレッスンにしました。
公園は距離が取れるので、通常の街中のお散歩と違って、Lさんにも選択肢があります。
最近は、怖いと感じても逃げる前に吠えが出始めたそうなので、吠えないでいられるよう、他犬と対峙する時間を協力減らします。
視界に大型犬が入っても、落ち着いて歩けました。
その後、ちょっとスペースが狭くなった場所も通りましたが、なんとか興奮することなくやり過ごせました。
途中の広場では、今まではなかなかできなかった飼い主さんとの遊びも出来るようになりました。
最後にドッグランの脇を通る道では、大きく距離を取ったものの、さすがに犬の数が多すぎたのか緊張していましたが、興奮せずに通り過ぎることは出来ました。
確実に成長していることが見て取れます。
焦らず、少しずつよい経験値をあげていくことが大事ですね。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- パピートレーニングはタイミングが大事(2023.12.09)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
- やっぱり大事なディストラクション練習(2023.12.01)
コメント