犬の成長に合わせたトレーニング
今日のプライベートレッスンは5か月の男子、S君。
生後2か月の時からお伺いし、パピートレーニングの基礎をお伝えしたので、おうちの中でも外でも、好ましい行動が増えて嬉しい限りです。
しかし、散歩に出るようになれば、また新たな問題にも遭遇し、成長と共に要求も増えて、対応もそれなりに大変になってきました。
当然です。
子犬は日々、体も頭も成長しているのですから。
そこで、これからは今までやってきたことをベースに、成長に合わせたトレーニングを行っていきます。
まずは、「呼び戻し」の強化。
今までは、呼ばれて近くに来てくれたらヨシとしてきましたが、これからはもう少し確実に傍に来るように教えていきます。
いつも50センチくらい離れてオスワリをしていたS君。
少し練習していただいたら、
かなり近くまで来て座れるようになりました。
子犬の頃は体もまだ不安定なので、あまり真上を向かせる必要はありまんが、少し体が出来てきたら、もう少しハンドラーの近くに来るように教えていきます。
確実に来られるようになってきたら、いて欲しい場所、例えば左脚側など、ポジションを教えていきます。
焦らず、少しずつ、伝えていきます。
-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- 遊びはコミュニケーションの始まり(2025.04.24)
- 鉄は熱いうちに打て。(2025.04.22)
- 犬を成功させるための環境設定(2025.04.21)
- しつけ教室開催しました。(2025.04.19)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
コメント