« ドッグスポーツをするためには、「行動の維持」は不可欠 | トップページ | ドッグトレーニング:「オイデ」の効果は絶大 »

2021年3月21日 (日)

JKCの訓練競技会に参加してきました。

今日はあいにくの天候でしたが、埼玉で開催された訓練競技会に参加してきました。
参加犬は見習いVincent、参加課目はFCIオビディエンスのクラスIIIです。

FCIオビディエンスの競技会は昇級システムなので、下位のクラスに合格しないと次のクラスに進むことが出来ません。
昇格するためには公開試験で70パーセント以上得点しなければいけないのです。
※60パーセント以上で合格点となりますが、昇格には70パーセント以上が必要です。

見習いは、クラスI、クラスIIは比較的早く昇格できたのですが、難度があがるクラスIIIはさすがに難しく、合格するまでに、ほぼ2年ほどかかってしまいました。

しかし、その2年で、クラスIIIの課題を制覇するためには、基本がいかに重要かと言うことを、クラスIII初チャレンジの私は多くの方々に教えていただきました。

今回たまたま今までの競技の中で一番成績がよく、三席を頂きましたが、まだまだ安定しているわけではありません。
犬にきちんと理解してもらうには本当に時間がかかる作業であることを日々思い知らされています。

202103211

技術を教えるだけではなく、犬が安心して作業にあたれるようにサポートすることもまた重要。

両輪がきちんと動くことで、犬は自信を持って指示のキューを遂行することが出来ます。

競技会に出る度に、いつも課題を突き付けてくる見習い。
まだまだ先は長そうですが、犬とのやりとりはとても楽しいものです。

愛犬と一緒に楽しめる何かをみつけてみてみませんか?
オビディエンスに限らず、様々なドッグスポーツがあって、犬種に関わらず参加できます。
愛犬の得意分野を伸ばしていくことも楽しいですよ。

今日の競技会ダイジェストは👇


-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。ワンクリックが更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
88_31_24
にほんブログ村

|

« ドッグスポーツをするためには、「行動の維持」は不可欠 | トップページ | ドッグトレーニング:「オイデ」の効果は絶大 »

FCIオビディエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグスポーツをするためには、「行動の維持」は不可欠 | トップページ | ドッグトレーニング:「オイデ」の効果は絶大 »