« トレーニング用ダンベルのご予約承ります。 | トップページ | ドッグトレーニング:アイコンタクトが取れなくても犬はちゃんとやってくれますか? »

2021年3月 4日 (木)

パピートレーニング:出来ることを確実にしていく

今日のプライベートレッスンは思春期のMさん。
怖いものを少しずつ克服してくれて、お散歩もそれなりに楽しんでいるようです。

今日はMさんと二人でお散歩することにしました。
理由は、飼い主さんへの依存度とMさんが一人でも出来ることを確認したかったから。

静かな場所で、少し集中を取りながら歩く練習をしていたら、ちょうどいいタイミングで保育園児がお散歩しに来ました。

そこで、保育園児をディストラクションに、Mさんの出来ることを確認してみました。

気になる物を見ることは問題ありません。

202103041

興奮したりする前に、声をかけて呼び戻し、褒めることを繰り返します。

202103042

何度かやっているうちに、気になっても自分から行かなくなりました。
行く必要が無いと理解してくれたようです。
落ち着いてくれば、声をかけなくても、自分から戻って来られるようになります。
戻って来てくれたらそこはしっかり褒めてあげます。
少しずつ繰り返すことが大事ですね。

202103043

そこで、最後はMさんがお家で出来ることをやってもらいました。
ハードルは上げ過ぎず、出来たらすぐに褒めてあげます。

後半の呼び戻しはとても楽しそうでした。

202103044

動画はこちら👇でご覧になれます。


-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。ワンクリックが更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
88_31_24
にほんブログ村

|

« トレーニング用ダンベルのご予約承ります。 | トップページ | ドッグトレーニング:アイコンタクトが取れなくても犬はちゃんとやってくれますか? »

パピーレッスン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トレーニング用ダンベルのご予約承ります。 | トップページ | ドッグトレーニング:アイコンタクトが取れなくても犬はちゃんとやってくれますか? »