« 散歩が嫌いな犬 | トップページ | ハウストレーニングのポイント »

2020年12月 1日 (火)

ドッグトレーニング:お散歩の目的は?

午前中は生後6か月のお嬢さんのレッスンでした。

前回のハウストレーニングで、ハウスに入るのも気持ちよく走って行ってくれるようになり、これからは少しずつ待機時間を伸ばしていく練習に入ります。
ハウスは楽しい場所、落ち着ける場所と思えるようになってもらえるように、飼い主さんの工夫が見せどころです。

Aさん、お散歩の足取りが重いとのことでしたので、後半はお散歩の様子を見させていただきました。
確かに、トットコ行く感じではなく、地面ばかり気になって途中でよく止まります。

ところが、公園に入ると落ち葉を口に入れながらどんどん進んで行きます。
なるほど、拾い食いが楽しいようです。
したがって、全然飼い主さんのことも気にしていません。

ちょっと開けた場所で、おうちで破壊するほど気に入っているおもちゃを見せたのですが、全く興味を示しません。
ひたすら落ち葉食いを楽しんでいる様子。
よほど美味しいのでしょう。

202012011

そこで、おもちゃ遊びも楽しいと気づいてもらえるように、飼い主さんと私で遊ぶことに。

すると、自分のことを気にしないで遊んでいる私たちの方が気になって、遊びに参加してくれるようになりました。

最後は引っ張りっこにも。

202012012

おうちの中で遊べる子が外でも同じように遊べるとは限りません。
なぜなら、外にはおうちに無いディストラクション(気がそがれるもの)が沢山あるからです。

いろいろなものに興味を示して、自分で確認することはとてもいいことですが、そればかりが気になって、飼い主さんが不在になってしまうと、一緒にお散歩を楽しむというより、拾い食いをさせに外に出て、拾い食いするたびに、それを遮らなければいけなくなってしまいます。

拾い食いより楽しいことがあると教えてあげるとともに、飼い主さんを気にしてくれたら褒めて、ご褒美として好きな物を提供してあげることを繰り返してあげると、飼い主さんへの意識があがってきます。

帰り道は、作業中のお兄さんたちにも跳びつくことなく、上手に挨拶が出来ました。
跳びつかないことを強化していることと、お兄さんがしゃがんでくれたことで、跳びつく必要が無かったことも成功の理由でしょう。

若い犬たちは日々いろいろいなことを経験し、学習していきます。
なるべくいいことを学んで欲しいですね。

-----------------------------
トレーニングブログに参加しています。ワンクリックが更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
88_31_24
にほんブログ村

|

« 散歩が嫌いな犬 | トップページ | ハウストレーニングのポイント »

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 散歩が嫌いな犬 | トップページ | ハウストレーニングのポイント »