新しい習慣作り
今日はNさんを連れてパピーさんのレッスン。
ようやく天気も良くなったので、外でお散歩の様子を拝見することに。
ディストラクションは同伴したNさん。
Nさんは集中が取れれば、自分から他の犬に向かって行かないし、
たとえ興味があっても、声をかければすぐに戻って来られるので、
まずは、Nさんとの距離をはかりながら、アテンションを取る練習をしていただきました。
最初はNさんが気になってなかなか飼い主さんの声が耳に届きませんでしたが、何度か繰り返すうちに、飼い主さんへの反応が良くなってきました。
その後おうちの中でハウストレーニング。
ハウス好きなNさんが自分から入っていくのを見て、Kさんも入ってみようかなと思ってみたようです。
フリーにされた二頭はエンドレスで遊ぶ勢い。
時折Nさんをサークルに入れて強制休憩。
それでも、くっついていたいようです。
新しい習慣は少しずつ身に付けて行きましょう。
-----------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬の飛びつき、すべてを禁止する必要はありません。(2025.03.20)
- 犬を勘違いさせないために(2025.03.19)
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
コメント