« オンとオフ | トップページ | パピーレッスン:子犬に休息は大事 »

2020年8月11日 (火)

ドッグトレーニング:良い経験を沢山積む

犬は人間の予期しないところで報酬をもらって、知らないうちにその行動が強化されていることが沢山あります。

例えば、人間の食事中、いつも食べこぼしをする人が家族にいると、食事中フリーになっている家庭の犬たちは、食べこぼしをする人の傍に寝そべって離れないということがあります。
教えたわけでもないのに、ちゃんとそこで待っている。
知らない人間は、「あらお利口さんね。」と思っていますが、犬は「ここにいればいいことがある。」と学習しただけ。

さて、日常的によくあるのが、リードの引っ張り。
なぜ引っ張るか。
引っ張れば行きたいところにいけるから。

しかし、大型犬に引っ張られて体を壊す女性は結構います。
男性は力があるので、引っ張られ感があまりないことから、犬は引っ張ればリードの反対側の人間がどこまでもついて来ると思っているとなかなか引っ張り癖はなおりません。

そこで引っ張っても飼主は付いてこないと教えてあげることも大事です。
行きたい方向に行くにはどうすればいいのか。
あるいは、外的刺激よりももっといいものが他にあるのではないか。

そんなことを犬に学習してもらうことで、ちょっとした行動にも変化が出ます。

酷暑の東京、陽が傾いた頃プライベートレッスンで頑張ってくれたFくん。

202008111

ディストラクションが少ないところから少しずつ良い経験を積む練習はじめました。

🍀 2020年9月4日~6日🍀
3Days イベントの申し込み受付始まりました。
詳細はこちら👇
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2020/06/post-6d5890.html

-----------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
88_31_24
にほんブログ村

|

« オンとオフ | トップページ | パピーレッスン:子犬に休息は大事 »

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オンとオフ | トップページ | パピーレッスン:子犬に休息は大事 »