« ドッグダンスオンラインベーシックコース参加者募集中! | トップページ | ラリオビ定期レッスン »

2020年6月30日 (火)

トリーツのデリバリーは難しい

正の強化で犬に行動を教えるとき、強化子(ご褒美)として
トリーツ(オヤツ)をあげることがありますが、トリーツはただ上げればいいというわけではありません。

またルアーとして使うときも、犬にやってもらいたい行動が出やすいように
誘導してあげる必要があります。

シェーピングの動画を見ていただくとわかると思いますが、
私はよくトリーツを外側にトス(転がす)します。
食べ終わったら戻って再び作業に入りやすくするためです。

逆に持続を教えたいときは、好ましい位置でトリーツをあげ続けます。

今日のドッグダンスグループレッスンでは、
ポジションはわかっていても、なかなか上手に持続できなかったNさんを
誘導しながらトリーツをあげてみました。

202006301

202006302
体が上手になれてくれないと、なかなか動きはマスターできません。
少しずつ慣らしてあげましょう。

🍀 2020年9月4日~6日🍀
3Days イベントの申し込み受付始まりました。
詳細はこちら👇
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2020/06/post-6d5890.html

-----------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
88_31_24 
にほんブログ村

|

« ドッグダンスオンラインベーシックコース参加者募集中! | トップページ | ラリオビ定期レッスン »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグダンスオンラインベーシックコース参加者募集中! | トップページ | ラリオビ定期レッスン »