犬の個性を見極める。
犬種にはそれぞれ長年培われた特性があります。
特に作業犬は作業内容によって、それぞれの特性が本能として刷り込まれている犬もいて、
教えなくても簡単にやってのけたりします。
逆に教えてもなかなか上達しない犬もいます。
つまり同じ犬種だからと言って、同じ行動を取るとは限らないということです。
しかし、例え個体差があると言っても、
犬種特性があることを忘れてはいけません。
牧羊犬種であれば、何かを追いながら集めてみたり、
レトリーバーであれば、水を見ると飛び込みたくなったり、
セントハウンドであれば、地面から鼻が離れづらかったり、
それぞれの特性を踏まえ、それを活かすのか、あるいはなるべく出ないようにするのかを
考えなくてはいけません。
先住犬と同じ犬種の犬を飼う人は少なくありません。
そして、当然のことながら、同じ犬種であっても、まったく別の犬だということに
あとから気づかされることも少なくありませんが、
よく見ていると、犬種の特性はちゃんと見え隠れしています。
先住犬との経験を活かしながら、新しい家族の個性を見極め、
出来れば上手に伸ばしてあげられるといいですね。
いろいろな意味で、先住犬とはやっぱりタイプが違うP君。
飼主さんは日々知恵比べと根競べです。
犬ってやっぱり賢いですね。
-----------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- 子犬のリードウォーク(2024.10.10)
- なんですぐやってくれないの?(2024.10.09)
- 愛犬とのコミュニケーションははわかりやすく(2024.10.08)
- 愛犬はなぜ「マテ」ないのか。(2024.10.07)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
コメント