ドッグトレーニング:Are you ready?(準備はいい?)
愛犬とドッグスポーツをしている人に限らず、
愛犬に何かをやってもらおうと思ってキュー(言葉の指示)を出したら、
愛犬はすぐにやってくれるでしょうか。
ある意味トレーニングを積んだ犬であれば、
キューに対して応えることが習慣となっているので
よほどのことでもなければやってくれますが、
それほど熟練していなかったり、
あるいは周囲の環境が刺激的だったりすれば
いくらハンドラーが言ってもやってくれないことがあります。
犬がやってくれない理由には、
・犬がその言葉の意味を理解していない。
・他のことが気になって、飼い主の話を聴く余裕が犬にない。
といった原因が考えられます。
理解していない場合、もう一度きちんと教え直す必要がありますが、
わかっていてもやってくれない場合は、
犬の準備が出来ていない場合があります。
そこで、準備が出来ているかどうか確認するために、
犬を観察することが必要になってきます。
同時に、犬にとってその環境があまりに刺激的で
集中できないのであれば、場所を移動するか、
刺激的な場所でも出来るように練習する必要があります。
まずは家の中でなら完璧にやってくれそうな作業が
おうちの玄関の外や、散歩の途中、公園の中などで
ちゃんと出来るかどうか検証してみるといいかもしれませんね。
「準備はいい?」と聞いて、「大丈夫だよ。」という答えが返ってくるかどうかは
飼主さんのサポート次第です。
今日のドッグダンスレッスンでは、ちょっと初心に帰って、
愛犬の準備が出来ているか、愛犬はハンドラーに集中できているか。
そんなことを検証してみました。
もちろん、ルーティンの練習もやりましたよ。
-----------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 境界線の意識(2025.03.15)
- 犬とドッグスポーツ(2025.03.10)
- 鉄板のキューありますか?(2025.02.28)
- 遠隔トリックは近くから教える(2025.02.26)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
コメント