ドッグトレーニング:犬をサポートする
ドッグダンスだけでなく、オビディエンスのトレーニングでは、
犬にヒールポジションを教えたり、遠隔で送り出したりします。
ヒールポジションにしても遠隔にしても、犬にいて欲しい場所を伝えなければいけませんが、
ハンドラーから離れた遠隔作業の場合はヒールポジションと違い、
誘導などで場所を示すことは難しいものです。
そんなとき役に立つのが「ターゲット」。
つまり目標物です。
ターゲットマットを犬にいて欲しい場所を明確にしめすものとして使うことで、犬はそれを目印にすることができます。
犬だけが前進する場合や、バックステップで下がるときなどにも使えます。
ドッグダンスのレッスンで、ハンドラーからバックステップで離れるMくん。
ターゲットマットがあることで、自信を持って下がれるとともに、
その場でスピンなどのトリックもできます。
もちろん本番でターゲットは使いませんが、離れる距離に慣れることや、
離れた場所で作業することに慣れることが第一歩。
犬にとってわかりやすく伝えるものをサポートに使ってあげることも必要ですね。
------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬育て:「出来た!」と油断しない(2025.04.27)
- 訓練競技会に参加してきました。(2025.04.26)
- 愛犬のトレーニングに求めるもの(2025.04.23)
- 鉄は熱いうちに打て。(2025.04.22)
- 馴れることが大事(2025.04.18)
コメント