パピーレッスン:初散歩
あいにくのお天気でしたが、今日はパピーさんの初散歩となりました。
普段から「抱っこ散歩」を続けてくださっていますが、
実際自分の足で歩くのは初めて。
いつもやっていただいているお家の中のリード付きウォーク練習のあと、
初めて玄関に自分の足で立つことになりました。
ドアを開けても自分から飛び出そうとはしなかったので、
その状態を褒めていきます。
フードが食べられるので、精神的にはゆとりがあります。
自分の足で一歩を踏み出すまで待ってみると、
おそるおそるカーポートへ。
落ち葉が気になって口に入れてみましたが、
自分からペッと吐き出したので、そこも褒めます。
食べてしまう子もいるので注意は必要です。
別の葉っぱも口にしようとしましたが、以前から教えている「Leave it」で
振り返ってくれたので、そこも褒めます。
カーポートからアスファルトに降りるまで少し時間がかかりましたが、
これもリードを緩めて様子を見ます。
ようやく道路に出られましたが、意外と落ち着いているので、
ロングリードに付け替えて、声をかけながら歩き始めると
一生懸命付いてきました。
上手についてきたらクリック&フード、
顔を見上げてくれたらクリック&フードと言ったように、
好ましい行動に対してはすべて強化していきます。
気になるものに向かって行きそうになったら、
楽しそうに名前を呼びながら後ろに下がります。
もちろん、走って戻ってきたらクリック&フード。
「ノー」ばかりのネガティブなことではなく、
いいところをどんどん褒めて、散歩が楽しいものと刷り込んでいく時期ですね。
10分程度の初体験でしたが、お家に戻るとハウスでウトウト。
頭を沢山使いましたね。
ハウストレーニングもばっちりなので、休憩時間(オフ)も取ってあげられます。
沢山寝てしっかり育ってくれるといいですね。
------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- 犬育て:「出来た!」と油断しない(2025.04.27)
- 遊びはコミュニケーションの始まり(2025.04.24)
- 毒入りキューにしないために。(2025.04.16)
- やっぱりクレート(ハウス)は大事!(2025.04.02)
- マットトレーニング(2025.03.30)
コメント