« ドッグトレーニング:呼び戻し | トップページ | FCIオビセミナー »

2020年1月18日 (土)

FCIオビディエンスセミナー


昨日からイタリアのFCIオビディエンスチャンピョン経験者を講師に招いたオビディエンスセミナーに参加しています。

このセミナーは一般的にオビディエンスと言われる服従訓練や日常マナーといったものとは異なり、FCIの世界大会を基準としたルールに則った競技について学びます。

競技クラスはClass I,II,IIIと難度があがっていくものですが、日本国内のオビ人口は少ないものの、競技を極めたいと思うファンシャーはとても真面目に勉強しており、海外から講師を招いたワークショップやセミナーも年に数回は開催されています。

我が家はアシスタントのニコルがCDのグランドトレーニングチャンピョンを取得した後始め、その後見習いのVincentが始めました。
現在クラスIIIにチャレンジしています。

今回の講師はボーダーコリーのブリーダーでもあり、パピーの資質の見分け方や、パピーからの英才教育にも力をいれています。

競技を目標にした今回のセミナーは、犬の体づくりから、犬との関係づくりや協働作業に特化したトレーニングをしています。

高みを目指す人の徹底したストイックなトレーニング方法を目の当たりにし、犬の能力は本当に奥が深くて面白いと感じました。

夜はFCIオビディエンスのジャッジによる競技の採点基準や来年改定になるルールの概要についてのお話もありました。

セミナーは明日まで続きます。

---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
88_31_24
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:呼び戻し | トップページ | FCIオビセミナー »

FCIオビディエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグトレーニング:呼び戻し | トップページ | FCIオビセミナー »