犬と遊ぶ
犬の遊びは様々です。
犬同士の遊び。
一人遊び。
人と遊ぶ。
どれも犬にとっては大事な営みです。
どれかに偏ることなく、まんべんなく楽しんでくれると犬としての犬生も豊かなものになると思います。
なかにはサポートしてあげないと、上手に遊べない子もいるかもしれません。
個体によっては、このおもちゃよりこっちのおもちゃの方がという場合もあります。
ボールが好きな子、ぬいぐるみが好きな子、ロープが好きな子いろいろです。
さて、今日のプライベートレッスンではEさんとの遊びを考えてみました。
Eさん、ボールが大好きで、投げて欲しくてたまりません。
ただ、そんな時はボールしか見ていないので、
持ってきたボールを手前に落として、ボールから目を放しません。
だれが投げてくれようがあまり関係ないようです。
ボールは手渡しした人が投げてくれると認識して欲しいので、
できるだけ、そばまで持ってきてくれるように伝えたいものです。
今日は投げるだけではなく、家の中でボール探しもやってもらうことにしました。
最初はちょっと戸惑っていましたが、飛んでいるボールを追いかけるだけでなく、
鼻を使って探し出すことも覚えてくれました。
このおもちゃよりボールの方が好きなEさんですが、
これで引っ張りっこもやってくれます。
人との関りの中での遊びを楽しんでくれるといいですね。
--------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- 知っておくことが大事(2025.03.25)
- 愛犬の飛びつき、すべてを禁止する必要はありません。(2025.03.20)
- 犬を勘違いさせないために(2025.03.19)
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
コメント