チラグ氏のワークショップに参加してきました!
以前から行きたかったチラグ・パテル氏のワークショップに参加してきました。
チラグ氏はバケツゲームと言われるトレーニングメソッドで有名です。
Youtubeなどでも公開されていますが、今回は先入観を持ちたくなかったので
敢えて下準備なしに参加することにしました。
バケツゲーム自体は、実践したり他の参加者の作業を見学することで
作業工程が少しわかったような気がしますが、
重要なのはバケツゲーム自体ではなく、バケツゲームを使うことで、
いかに犬に選択肢を与えるか、犬に何をどう伝えるか、
犬の気持ちをどうリラックスさせるかなどなど、
多くの学びがあった一日でした。
当然個々の犬によって同じ反応を示すわけではありませんので、
その犬にあったプランニングが必要になります。
今回の参加犬は7頭。
その中に我が家のアシスタントニコルも入れていただきました。
家庭犬としては申し分がなく、信頼のおけるニコルですが、
そんな彼女でさえも、一生懸命頑張りすぎていっぱいいっぱいになることも。
今回学んだことが、今後の彼女のサポートになるよう、
しっかり復習しなくてはいけませんね。
わからないことはどんどん質問できて、
それぞれの疑問やその答えを共有した
とにかく楽しいワークショップでした。
--------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 「ちょうだい」を教える(2023.09.26)
- 楽しいことなら、子犬はどんどん吸収していきます。(2023.09.24)
- ドッグトレーニング:何を教えたいのかをわかりやすく。(2023.09.22)
- デイリートレーニング:キューの意味を明確に伝える(2023.09.20)
- ドッグトレーニング:「般化(はんか)」を教える(2023.09.17)
コメント