ラリオビ定期レッスン
今日は月に一度のWCRL規定ラリーオビディエンスのレッスン日でした。
今月から新しい生徒さんも入り、新旧和やかにラリオビを楽しんでいただきました。
今日のお題は、まず「ユニゾン」。
ハンドラーとパートナー(犬)の一体感です。
脚側停座だけでなく、最初の一歩の踏み出しもとても大事です。
そして、脚側位置からの正面停座。
ラリーオビディエンスでは正面停座がよく出てきます。
ハンドラーの正面でまっすぐのポジションを位置することが基本です。
正しいポジションからハンドラーを見たときの景色をパートナーにしっかり刷り込んであげることが大切です。
その後、遠隔作業の練習。
ハンドラーが離れても待っていること。
呼ばれたらそのポジションに向かっていくことなどを練習しました。
後半はレベル1とレベル2のコース体験。
人がサインカードに慣れることも大事ですが、犬がサインカードの存在に慣れることも大事。
焦らず、少しずつ環境馴致していきましょう。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- ラリオビ定期レッスン(2019.12.04)
- ラリーオビディエンス体験会終了(2019.11.28)
- WCRLラリーオビディエンストライアル参加申し込み締切間近!(2019.11.24)
- WCRL規定ラリーオビディエンス体験会参加者募集中!(2019.11.14)
- ラリオビ定期レッスン(2019.11.06)
コメント