いい経験は必ず犬を成長させる。
2年半前のグループレッスンから始めたRさん。
始めた当初は他の犬の気配を感じたり、動いているのを見る度に反応して吠えてしまう子でした。
クレート待機もままならず、まずはそこから始めました。
あれから、ドッグトレーニングの基礎やドッグダンスのレッスンを続けてくださり、
今日初めて見習いを遊びに誘いました。
初めの1年くらいは、月に一度のレッスンの度に、
私を見るだけでも興奮して吠えていました。
今日はスタジオに入るときも、先に来ていた私やアシスタントを見ても
興奮することなく、静かに挨拶もできました。
日々の練習の成果が確実に出ていますね。
レッスンでも、きれいなヒールポジションで、サイドステップを
少しずつ習得中です。
これから先が楽しみです。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
- 訓練競技会における「速歩」のはなし(2023.12.03)
コメント