ロングリードの効果
今日のプライベートレッスンでは、5mロングリードを使いました。
ロングリードは犬に選択肢を与えるためであったり、呼び戻しを教えるのにちょうどいいからです。
今回の選択肢とは、Hさんが気になる車が走って来た時、
車の方に向かうべきか、ママの方に戻るべきかを決めてもらうこと。
リードが短ければ、当然車の方に走って行こうとすると
リードが張ってしまい、物理的に行けなくなります。
リードがあるから行かないのであれば、
リードが無い時に犬の動きを止めることは出来ません。
そこで用意した5mリード。
リードが張る前にHさんに声をかけ、
戻ってきたことを褒めていきます。
もちろん、声をかけなくても自分から戻ってくればそれも褒めていきます。
こんなことを繰り返していくと、犬は呼ばれなくても
自分から戻るようになってきます。
気長に繰り返して教えてあげることが大事です。
当然刺激対象物との距離を見極めることも大事です。
もちろん、普段から呼び戻しの練習をすることも欠かせませんね。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント