犬はサイズに関わらず適度な運動は必要です。
「犬は暇になると悪戯をする。」ということは
今や多くの飼い主さんたちに知られている事実です。
悪戯をさせないためには、頭を使わせたり運動させたりして、
犬を心身ともに満足させ、それによって適度な疲労感を与えることが、
その後の休息時間を有意義なものにしてくれます。
「小型犬だから散歩がいらない」
とか、
「散歩は歩くだけで十分」
といったことは正しくないことがお分かりいただけると思います。
※歩くことも大事です。
とは言っても、なかなか十分な運動量を保証してあげられないのも都会にあってはよくあることです。
しかし、だから運動不足も我慢しなさいというのは犬にはアンフェアですね。
十分に走らせてあげられないのであれば、それに代わる遊びを工夫してあげることも必要かもしれません。
貴重な時間を是非愛犬のために少し割いてあげましょう。
おそらくそれによって、愛犬のやけに高いテンションや興奮といったものは解消されるかもしれませんよ。
若い犬にはある程度の運動量は欠かせません。
お散歩のでだしにガンガン引っ張って困るのであれば、
落ち着け落ち着けと抑えるのではなく、
先に少しはしゃいでガス抜きしてみてもいいかもしれませんね。
お散歩に脚側は必要ありませんが、飼い主さんのことを意識してくれると都会は危険回避しやすいですね。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- フレンドリーなのはいいけれど。(2025.07.08)
- オヤツが犬の集中を妨げる(2025.07.07)
- 犬はちゃんと学習しています。(2025.07.05)
- オヤツがないとやらなくなる?(2025.07.04)
- 「ちょうだい(出せ)」を教える(2025.07.02)
コメント