散歩は大事
毎日酷暑が続く東京です。
こんな時のお散歩は本当に大変です。
毎朝4時からお散歩されているクライアントさん、頭が下がります。
さて、このお散歩。
たかがお散歩、されどお散歩です。
ただ排泄させるためだけに外に連れ出すのではありません。
一緒に歩くことはハンドラーと犬との一体感にも繋がります。
リードがあろうとなかろうと、ハンドラーの存在を意識しながらのお散歩は大事です。
野良犬ではないのですから。
お散歩中にいろいろ問題が出る場合もあります。
苦手なものがあったり、気になるものがあることもあるでしょう。
そんなこともわかってのお散歩は愛犬とのコミュニケーションの時間でもあります。
ちょっと自分の立ち位置がよくわからなくなっているHさん。
お散歩はその関係性を見直す時間のひとつでもあります。
気になるものがあっても、吹っ飛ばずに自分から戻ってくることを覚えたJくん。
お互いお散歩時間がストレスじゃなく、楽しいひとときになるように。
ちょっとずつ、根気よく。
--------------------------------
◇9月開催予定の3Daysイベントのお申込み始まっています。
詳細・お申し込みはこちら↓から。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/05/post-16c194.html?fbclid=IwAR2twkdfbmqocH9VAKg47--L3YsVUTP0fvG0Sl7mC23BxNY29q0hxAaDfEo
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- 犬を成功させるための環境設定(2025.04.21)
- 犬のきもちを無視しない(2025.04.20)
- しつけ教室開催しました。(2025.04.19)
- 馴れることが大事(2025.04.18)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
コメント