招呼中の停止
オビディエンス競技においては、招呼中の立止や伏臥などがあります。
つまり、犬を呼び戻している途中で、立止させたりフセをさせたりするものですが、レベルがあがると、オスワリも入ってきます。
走っている犬を止まらせることも難しいですが、
ハンドラーの元に戻ろうとする犬を止めること自体が大変難しい作業です。
なぜなら、犬はハンドラーの元に早く戻りたいからです。
ドッグダンスのルーティンでも、遠隔作業の中で離れている犬を呼び戻す途中でいったん止めることがありますが、
止まって欲しい場所できちんと止まれるかどうかは重要なポイントです。
遠く離れていればいるほど、犬の戻るスピードはあがり、急には止まりづらくなります。
そこで、まずは近い位置での姿勢変更、呼び戻しと姿勢変更のコンビネーションと少しずつハードルを上げて練習していきます。
簡単そうで意外と難しいので、丁寧に教えてあげましょう。
--------------------------------
◇9月開催予定の3Daysイベントのお申込み始まっています。
詳細・お申し込みはこちら↓から。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/05/post-16c194.html?fbclid=IwAR2twkdfbmqocH9VAKg47--L3YsVUTP0fvG0Sl7mC23BxNY29q0hxAaDfEo
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 愛犬の飛びつき、すべてを禁止する必要はありません。(2025.03.20)
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- 犬とドッグスポーツ(2025.03.10)
- 鉄板のキューありますか?(2025.02.28)
コメント