« ハズバンダリーケアワークショップ2日目 | トップページ | 犬の前でやってはいけないこと。 »

2019年7月15日 (月)

ドッグトレーニング:遠隔は近くから

オビディエンスでもドッグダンスでも遠隔作業があります。

ハンドラーと犬が離れて動くもので、様々な動きがあります。
方向の指示を出して犬にさらに別の場所に移動してもらうという難しい遠隔作業もありますが、離れた状態で、停座や伏臥などの姿勢変更や、その場でのスピンなどのトリックを行うものもあります。

今日のDogLifeDesignさんでのドッグダンスレッスンでは、ルーティンに組み込む遠隔での姿勢変更の練習でした。

ハンドラーから離れた場所で、オスワリさせたりフセをさせたりするときは、最初から離れて練習すると、どうしても犬がハンドラーの元に戻りたくなってしまいます。

そこで、まずは犬の前でおこなった後、少しずつ犬との距離を離して練習していきます。

201907151

201907152
地道な作業ですが、犬から見るハンドラーの景色が少しずつ変わっても違和感なく、自信をもって作業できるよう、成功体験を積むことが大事ですね。

--------------------------------
◇ 9月開催予定の3Daysイベントのお申込み始まっています。
詳細・お申し込みはこちらから。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/05/post-16c194.html?fbclid=IwAR2twkdfbmqocH9VAKg47--L3YsVUTP0fvG0Sl7mC23BxNY29q0hxAaDfEo
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
88_31_24
にほんブログ村

|

« ハズバンダリーケアワークショップ2日目 | トップページ | 犬の前でやってはいけないこと。 »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハズバンダリーケアワークショップ2日目 | トップページ | 犬の前でやってはいけないこと。 »