ドッグトレーニング:継続は力
今日のプライベートレッスンは梅雨の合間を縫って外で行いました。
少し前まで雨が降っていたせいか、公園の人出も今一つでしたが、
野球の練習をしていた親子を発見。
ディストラクションに利用させていただきました。
以前は飛んでいるボールが目に入るだけでも
集中が取りづらかったJくん。
多少のディストラクションは気にならなくなってきました。
ハンドラーへの集中力があがるということは、
犬の自信にもつながります。
少しずつ成功体験を増やして自信につなげてあげましょう。
--------------------------------
◇ 9月開催予定の3Daysイベントのお申込み始まっています。
詳細・お申し込みはこちら↓から。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/05/post-16c194.html?fbclid=IwAR2twkdfbmqocH9VAKg47--L3YsVUTP0fvG0Sl7mC23BxNY29q0hxAaDfEo
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
- 訓練競技会における「速歩」のはなし(2023.12.03)
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
コメント