子犬はスポンジ
仕事柄、いろいろお困りな部分があって呼んでいただくことが多いのですが、そんな中でもパピーレッスンは子犬に新しいことを教えていくため、子犬はどんどん新しいことを吸収してくれるので見ていて楽しいものです。
レッスンを始めたばかりのボーダー・コリーのCさん、今日は初めてお散歩の様子を拝見させていただきました。
多少の引っ張りはあっても、人の話がきこえないほどではないので、少しずつアイコンタクトをとる練習をしていきます。
ディストラクション(よその犬や子供など)の少ないところで地道に繰り返していきます。
おうちの中の様子もお聞きしました。
ハウス嫌いではありませんが、もっとハウス好きになってもらうためにハウスの中でもごはんを食べさせてはとお伝えしていたところ、早速実践してくださったようで、ごはんの準備が始まったとたん、部屋の中をぐるっと一回りしたと思ったら、一目散にハウスに飛び込みました。
子犬はゼロから新しいことを吸収していくのでスポンジと同じです。
変な癖がつかないように早めにケアしてあげることがポイントですね。
--------------------------------
◇ 9月開催予定の3Daysイベントのお申込み始まっています。
詳細・お申し込みはこちら↓から。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2019/05/post-16c194.html?fbclid=IwAR2twkdfbmqocH9VAKg47--L3YsVUTP0fvG0Sl7mC23BxNY29q0hxAaDfEo
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
| 固定リンク
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- 子犬の呼び戻し(2022.06.24)
- 子犬の散歩は楽しく(2022.06.08)
- 強化頻度が高いと速く学習できる。(2022.06.01)
- パピーレッスン:初心に戻ってリマインド(2022.05.31)
- 「疲れた犬はいい犬」(2022.05.28)
コメント