ドッグダンスのファンショーに参加してきました。
金曜日のワークショップに続いて、今日はニコルとファンショーで踊ってきました。
今回競技部門に参加しなかったのは、ルーティンのコンテンツが少ないことが大きな理由です。
前回同じルーティンでインターメディエイトクラスに参加し一席を頂いたので、今回はひとつ上のクラスに出なければいけなくなりましたが、別の競技会でコンテンツが少ないという評価を頂いたので、上のクラスに出るレベルではないと判断した結果、ファンショーに参加することにしたのです。
コンテンツが少ない理由は、今までアップテンポの曲で、コンテンツを入れすぎてしまい、ニコルに負荷をかけすぎていたと感じたためです。
昨年の後半から踊り始めた今回のルーティンは出来るだけカウントに余裕を持たせ、ニコルがポジションに入ってから動くことを重点におき、常に一拍間を取ることに注意して構成を考えました。
ジャッジからの講評では、まさにニコルとしっかりコネクトしたことを評価していただき、「Sweat Routine」というジャッジ特別賞と、Hocci賞(ペットスタジオHocciさんから)を頂きました。
この曲を踊るようになってから、私の顔が笑っていることが多くなりました。
これからも笑顔で踊れるよう、ニコルに自信を持たせられるようなルーティンづくりをしていこうと思います。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 動く犬を止めるには。(2025.06.24)
- バックステップ(後退歩行)の教え方(2025.06.08)
- 自信をつけるにはハードルを上げすぎない(2025.06.02)
- 犬(個体)にあったトリックを教える(2025.05.30)
- 第16回WanByWanイベントのご案内(2025.05.27)
コメント