オビディエンスグループレッスン
今日はオビディエンスのグループレッスンでした。
基本の姿勢変更や、常歩行進中の作業、招呼などを周囲に他の犬やハンドラーがいるというディストラクションの中で、少しずつ精度をあげる練習。
さらに、オビディエンスにはつきものの障害飛越やダンベル持来のスキルアップを行いました。
最初はうま跳べなかった子も最後には上手に跳べるように。
しかし障害飛越には様々な跳び方があるので、どのような課題でも同じようにクリアできるようになるには、さらなる練習が必要です。
最後はWCRL規定のラリーオビディエンスのコース練習。
こちらは、犬のスキルだけでなく、人間の熟練度がポイントですね。
WanByWanでは6月22日(土)、山梨県のWoofでラリーオビディエンストライアルを開催します。
詳細はこちら↓をご覧ください。
http://wanbywan.com/tiral_premium20190622.pdf
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
コメント