ラリオビ定期レッスンスタートしました。
今日から横浜のワンダフルステップスタジオさんをお借りして、WCRL規定のラリーオビディエンス定期クラスが始まりました。
今回の参加者は、ラリオビ初心者の方から競技経験のある方まで幅広い顔ぶれですが、基本の部分から見直しも含めて学んでいただくことにしました。
ラリオビというと、通常の服従訓練やオビディエンスより緩いという印象がありますが、競技内容が緩いわけではありません。
基本の姿勢変更や遠隔の作業においては、正確なポジションや静止姿勢も大事なポイントになります。
ちゃんとできているつもりでもちょっと甘めになりがちな「停座」や「伏臥」「立止」の形や位置、体の動かし方などをあらためて見直すところからスタートしました。
後半はサインカードの読み方や見分の方法、実際犬と一緒にコースを周る実技も行いました。
参加者のみなさまには、6月に開催されるラリーオビディエンストライアルへのチャレンジを目標に頑張っていただく予定です。
ラリオビのエクセサイズには多くの規定があり、基礎が出来ていないとなかなか難しいものですが、途中で犬を褒めたり、エクサイズによってはトリーツをあげることができるので、犬のストレスを緩和したり、やる気を引き出すこともできる楽しい競技です。
また、多くのサインカードを覚えることはハンドラーの脳トレにも役立ちます。
一度チャレンジしてみませんか?
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- WCRL規定ラリーオビディエンス定期レッスン(2022.05.12)
- WCRL規定ラリーオビディエンスイベント開催予定(2022.04.30)
- 子犬の社会化:子犬に選ばせる(2022.04.14)
- WCRLラリーオビディエンス定期レッスン参加者募集中(2022.03.18)
- WCRLラリーオビディエンストライアル開催しました。(2022.03.13)
コメント