パピーレッスン:ロングリードのメリット
いつも元気なMさん。
どうしてもリードは引っ張り気味になりますが、
レッスンの成果が少しずつ出てきて、
飼い主さんの声も聞こえるようになってきました。
今日はそんなMさんに5メートルのロングリードを使ってもらいました。
いつもはちょっと動くだけでもリードが張ってしまい、
それが当たり前のように飼い主さんを引っ張る図になるのですが、
リードが少し長くなったことで、動いてもすぐに飼い主さんを感じられずに
逆に飼い主さんを気するようになりました。
もちろん、ロングリードになったからと言ってすぐに気づくわけではありません。
離れそうなMさんに、呼び戻しの声掛けをしながら、ハンドラーとの距離を感じてもらいます。
呼び戻すときはハンドラーも後ろに下がることで戻りの距離が増えて、犬は一生懸命もどってくるようになります。
犬が戻ってきやすい状況を作ってあげるといいでしょう。
劇的な変化はなくても、犬たちは確実に成長しています。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- ドッグトレーニング:ハウスは安心できる場所(2021.01.26)
- トレーニングは考えることを教えることが早道(2021.01.22)
- ハウスの意味(2021.01.04)
- パピーレッスン:繰り返しは大事(2020.12.28)
- パピーレッスン:飼い主の存在を意識してもらう(2020.12.23)
コメント