ドッグトレーニング:伝えたいことが伝わるとき
子犬や若い犬のトレーニングは吸収が速いのでとても楽しいものですが、若い分定着するのに時間がかかります。
つまり、反応が速いので、教えるとすぐやってくれるのですが、なかなか持続できないのと、翌日言ったらすぐ出来るかと言えば、そうとは限らないということです。
しかし、それをあきらめずに毎日繰り返して伝えていくと、あるとき急に言葉が通じ始めたと感じられるようになります。
根気と努力が実った瞬間です。
その後も成長と共にいろいろなことをやってくれるのが犬たちですが、話が通じ始めると、愛犬はペットというより家族やパートナーに変わっていくでしょう。
コギャルなJさん、いつも全力でぶつかってきます。
迎える側も体をはらないとダメですね。
飼い主さんはいつもとても頑張ってくださっているのすが、最近Jさんに話が通じ始めたと感じられているとのこと。
嬉しいかぎりです。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 刺激を刺激でなくす方法(2025.01.17)
- 犬のきもちを知る(2025.01.16)
- ドッグランの使い方(2025.01.15)
- ディストラクション練習(2025.01.14)
- 行動は段階的に教えていく(2025.01.13)
コメント