パピーレッスン:叱らなくていいんです。
今日からパピーのプライベートレッスンが始まった4か月のボーダー・コリーの女の子。
先日カウンセリングで会っているからか、お宅に入るなりお勉強モード。
「おばちゃん、座ると美味しいものくれるのよね。」
ちゃんと覚えていてくれたようです。
パピーのトイレトレーニングでは、トイレの場所をなるべくわかりやすく、かつ多めに設定していただくようにお話ししています。
ところが、このお嬢さんのおうち、1階フロアが結構広いのですが、バスルームとお玄関にしかトイレスペースが無いというのに、ちゃんとそこまで走っていきます。
もちろん、ちょっとしたはみだしはあるようですが、全然違うところではほとんどしないそうで、なんとも頼もしい限り。
最近ではソファに乗ったり、いろいろ行動範囲が増えているそうで、「ソファに乗った時は叱らなくていいんでしょうか。」というご質問をいただきました。
ソファに乗ってはいけないというルールを教えていないのに、叱ってはアンフェアですから叱る必要はないですとお伝えしました。
どうしても乗って欲しくない、入って欲しくない、そういう場所があるとすれば、最初からアクセスできない環境にしておく必要があります。
ソファに乗っても、「降りて」というキューを教えてあげれば、叱る必要もないでしょう。
まだまだ赤ちゃん、少しずつ言葉を教えてあげることが大事ですね。
まずはできたことから沢山褒めていきます。
今の彼女にとっては、自分の名前を理解し、呼ばれたら行くこと、人に飛びつかないで座ることが最優先課題です。
どっちが得か、すでに天秤にかけ始めているところがさすが女子。
美人になりそうなお嬢さんですが、写真撮り忘れました(笑)。
--------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- 子犬の呼び戻し(2022.06.24)
- 子犬の散歩は楽しく(2022.06.08)
- 強化頻度が高いと速く学習できる。(2022.06.01)
- パピーレッスン:初心に戻ってリマインド(2022.05.31)
- 「疲れた犬はいい犬」(2022.05.28)
コメント