ドッグトレーニング:グループレッスンのメリット
今日は相模原のわんのわさんでグループレッスン
前半のドッグダンスクラスはルーティンづくり。
後半のベーシックトレーニングでは、ディストラクションの中での集中練習。
そばを人間が通る。
そばを犬と人間が通る。
近くに犬がいる。
そういった中で、それぞれのレベルに合わせた集中練習を行いました。
ディストラクションが大きいときは、おやつなど犬が好きなものを使って犬の集中をハンドラーに向けなくてはいけないこともあります。
そんな中でも、ハンドラーの言葉のキューだけで集中が取れる犬もいます。
ハードルは上げ過ぎず、少しずつ刺激のレベルをあげながら、集中力が保てるように練習することが大事です。
グループレッスンはお互いが良いディストラクションになるので、定期的に参加すると犬の学習速度もあがります。
--------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- ドッグトレーニングワークショップ開催しました。(2025.03.21)
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
コメント