« ドッグトレーニング:手法は進化する | トップページ | ドッグダンスレッスン@相模原 »

2018年11月21日 (水)

ドッグトレーニング:なぜできないのか考えてみる

「オスワリ」だって「フセ」だってちゃんと教えてあるのに、「タッテ(立止)」だって教えてあるのに、「フセ」から「タッテ」が出来ない。
そんなことはありませんか?

座っている犬に「タッテ」を教えたことはあっても、伏せているに「タッテ」を教えていなければ「フセ」の状態からオスワリすることなく立止ができるかどうかはわかりません。


そんなとき、伏せている犬はとりあえずオスワリをしてから立ち上がったりします。
犬は間違ってはいません。

ちゃんと伏せた状態から立つ方法を教えてあげればできるようになります。


同様に、パターンにして教えてしまっていることをひとつだけ取り出してやってもらおうとするとできないことがあります。

よくあるのが、ごはんの時、「オスワリ」、「お手、おかわり」、「フセ」、「マテ」と一連の流れで教えてしまっていると、「フセ」の前に「オスワリ」や「お手、おかわり」をすることがあります。
まさかとおもうかもしれませんが、「フセ」というのに座ってしまう犬を見たら、いつもどんな風に犬に「フセ」を伝えているか見直してみるといいかもしれませんよ。

もちろん、普段から「オスワリ」と「フセ」、どっちをやってもOKにしていると、違いがわからなくなっている場合もあります。

いずれにしても、人間側の問題ですので、今一度人間の習慣や癖を見直して、再度犬に正しいことを伝えてあげるといいでしょう。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。

|

« ドッグトレーニング:手法は進化する | トップページ | ドッグダンスレッスン@相模原 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドッグトレーニング:なぜできないのか考えてみる:

« ドッグトレーニング:手法は進化する | トップページ | ドッグダンスレッスン@相模原 »