嬉しいような、寂しいような。
今日は久しぶりのグループ練習会。
パピーのころからプライベートレッスンを始め、最近ではグループレッスンにも参加するようになったKさん。
まだ1歳を少し過ぎたばかりの若いお嬢さんは周りが気になって仕方ないお年頃。
ということで、私やアシスタントがいつもディストラクションをかって出て、オーナーさんにはどうやって刺激に打ち勝てるようにKさんとの関係を築いていくのか学んでいただいています。
レッスンの途中で、ディストラクションのそばに来ると、その誘惑に負けそうになるKさん。
今日は見習いと一緒にディストラクションをやっていたのですが、なんとKさん、チラ見ぐらいで、一目散に走ってくるという暴挙に出ません。
嬉しそうに走ってきてくれるKさんが来ないと寂しくもあり、嬉しくもあり。
ちゃんと成長していることを確信した一日でした。
と言っても、明日はどうなるか。
オーナーさんの日々の努力は欠かせません。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
コメント