リングドッグへの道 その2
来月の挙式に向けて日々リングドッグになるべく修行を積んでいるEくん。
招呼(呼ばれたら来る)もだいぶ安定してきました。
そこで、今日は周囲に刺激があっても呼ばれたらちゃんと行かれるかという練習。
本当は外でやりたかったのですが、突然の夏日で外での練習は難しく、家の中でやることになりました。
そこで急遽ディストラクションとしてアシスタントを投入。
同時に私もそばで拍手をしたり、声を出したりしながら邪魔をしてみました。
最初はちょっと周りが気になりながらでしたが、練習するうちに、周りを気にせず走って行かれるように。
突然のアシスタント投入で、Eくん最初はちょっと戸惑っていましたが、そのうちいても気にならないほどに。
更に、招呼だけでなく、「オスワリ」「フセ」「マテ」などの基礎トレーニングもやり始めたEくん、みるみる飼い主さんとのコミュニケーションが取りやすくなってきました。
これからが楽しみな男の子です。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬に教えたこと、ちゃんと伝わっていますか?(2023.12.11)
- 訓練競技会に参加してきました。(2023.12.10)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
コメント