ドッグシッティング
先週から知人のワンコさんがゲスト出来ています。
基本的に家族同居の個人宅なので多頭のお預かりはやっていませんが、クライアントさんや生徒さんのご旅行や愛犬の社会化勉強のためにお泊めすることがあります。
自然の中でののびのびした生活ではなく、都会の中での窮屈な生活なのと、場合によっては私のレッスンに同行してもらうので、我が家の犬たちとの相性が一番の問題になります。
合わないとお互い辛い時間を過ごさなくてはならず、健康を害する危険も出てくるのでここは大事なポイントです。
特に現在未去勢の見習いがいるので、相手が男の子の場合は特に相性の確認は不可欠。時にはお試しのショートステイに来ていただくこともあります。
今回のゲストは見習いの同胎の女の子で、日ごろレッスンや競技会でもご一緒しているワンコさんなので面識もあり問題はありませんが、同じ家でフリーで過ごすとなるとストレスフリーとはならないので、安全対策も含め、私の目が届かないときは、両方あるいはどちらかをクレートに入れます。
些細なことで小さいいざこざが起こる可能性はゼロではないからです。
ゲストでも時には注意されることがあります。
みんな同じだよとわかってもらうためにも、特別扱いはありません。
かといって、無理を押し付けているわけでもありません。
犬たちも次第にお互いのペースがわかってくると、上手に距離感を持つようになります。
一人になりたいときは自分からクレートやドッグベッドに入って休んでいます。
時には絡んでみたり、嫌だと言ってみたり、ちょっと長めの修学旅行のような滞在です。
我が家の散歩に同行して、犬友の飼い主さんを見ると、自分から顔を突っ込んで愛想を振りまきます。
自分の居場所をちゃんと確保しようとしている健気なお嬢さんです。
---------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
---------------------------------
パピーレッスン、基本のマナートレーニング、ドッグダンスのプライベートレッスンやグループレッスンはWanByWanで♪
ご要望があれば、グループレッスンの講師も承りますので、お気軽にお問合せください。
| 固定リンク
「WanByWan」カテゴリの記事
- 歳の近い多頭飼いのはなし(2024.12.31)
- WCRL規定ラリーオビディエンストライアル(2024.12.20)
- ワークショップ開催しました。(2024.12.19)
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.11.22)
コメント